水樹奈々を聴くならどれ?音楽配信サービス比較

水樹奈々『DELIGHTED REVIVER』14thアルバムの情報・店舗特典・感想

水樹奈々『DELIGHTED REVIVER』14thアルバムの情報・店舗特典・感想

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

シロみむ
シロみむ

こんにちは!
水樹奈々さんファンのシロみむ(@naniiro_blog)です。

2022年7月6日(水)に、水樹奈々さんの14枚目となるアルバム『DELIGHTED REVIVER』が発売されました。

この記事では、14thアルバム『DELIGHTED REVIVER』について紹介していきます。

この記事でわかること
  • CD情報(ジャケット写真・収録内容・特典など)
  • 『DELIGHTED REVIVER』の関連動画
  • CDの店舗購入特典
  • 配信サイト(ダウンロード、ハイレゾ、ストリーミング)
  • 公式Twitterの『DELIGHTED REVIVER』関連ツイート
  • 公式ブログの『DELIGHTED REVIVER』関連記事
  • インタビュー・本人コメント掲載サイト
  • CD収録曲の感想
  • 初回限定盤Blu-ray、スペシャルフォトブックの感想
シロみむ
シロみむ

2年半ぶりのアルバムは、新曲10曲を含めた全15曲入り!

聴いてると凄く前向きな気持ちになれるアルバムだよ♪

では、14thアルバム『DELIGHTED REVIVER』の情報・感想をまとめていきます。

\ すぐに感想を読みたい人はこちら! /

関連水樹奈々を聴くならどれ?サブスク音楽配信サービス11社を徹底比較

関連【ライブレポ】水樹奈々LIVE HOME 2022 愛知①② セトリ・物販・感想

タップできる目次 閉じる

目次へ

水樹奈々14thアルバム『DELIGHTED REVIVER』のCD情報

ここでは、14thアルバム『DELIGHTED REVIVER』の

  • ジャケット写真・価格
  • CD収録内容
  • 初回限定盤Blu-ray収録内容
  • 期間限定特典

について紹介します。

ジャケット写真・価格

初回限定盤CD+Blu-ray
※タップ(クリック)するとAmazon商品ページへ飛びます
タイトルDELIGHTED REVIVER
発売日2022年7月6日(水)
品番KICS-94071
価格定価 4,400円(税込)
初回限定盤特典・特製BOX
・スペシャルフォトブック
・シトラスライムデジパック仕様
初回封入特典「DELIGHTED REVIVER」抽選キャンペーン応募シリアルナンバー

通常盤CD
※タップ(クリック)するとAmazon商品ページへ飛びます
タイトルDELIGHTED REVIVER
発売日2022年7月6日(水)
品番KICS-4071
価格定価 3,080円(税込)
初回封入特典「DELIGHTED REVIVER」抽選キャンペーン応募シリアルナンバー(初回製造分のみ)

CD収録内容

タップ(クリック)すると開きます。

01.MY ENTERTAINMENT

作詞:ヨシダタクミ(saji)

作曲:ヨシダタクミ(saji)

編曲:藤永龍太郎(Elements Garden)

02.Red Breeze

作詞:藤林聖子

作曲:上松範康(Elements Garden)

編曲:藤永龍太郎(Elements Garden)

※新世代リッチアニメRPG『COUNTER: SIDEカウンターサイド』の主題歌

03.スパイラル

作詞:ヨシダタクミ(saji)

作曲:山下 洋介

編曲:山下 洋介

※スマートフォンゲーム『鋼の錬金術師 MOBILE』の主題歌

04.Reboot!

作詞:藤林聖子

作曲:岡澤知輝

編曲:小山寿

05.HOLY TALE

作詞:岩里祐穂

作曲:h-wonder

編曲:h-wonder

弦編曲:山下洋介

※TOKYO FM『水樹奈々のMの世界』のエンディングテーマ

06.ダブルシャッフル

作詞:しほり

作曲:サカノウエヨースケ

編曲:渡辺徹×日比野裕史

※TVアニメ『トモダチゲーム』のオープニングテーマ

07.Get up! Shout!

作詞:水樹奈々

作曲:山本玲史

編曲:加藤裕介

※TVアニメ『SHAMAN KING』の第2弾オープニングテーマ

08.ストラトスフィア

作詞:松井五郎

作曲:BOUNCEBACK

編曲:ats-

09.Link or Chains

作詞:しほり

作曲:南田健吾

編曲:南田健吾

※TVアニメ『Levius レビウス』のオープニングテーマ

10.DNA -Dance ‘n’ Amuse-

作詞:しほり

作曲:平間光

編曲:藤間 仁(Elements Garden)

11.FIRE SCREAM

作詞:水樹奈々

作曲:上松範康(Elements Garden)

編曲:菊田大介(Elements Garden)

※スマートフォンゲーム『戦姫絶唱シンフォギア XD UNLIMITED』の新主題歌

12.Stand by you

作詞:岩里祐穂

作曲:Toshikazu.K

編曲:藤間仁(Elements Garden)

13.全力DREAMER

作詞:水樹奈々

作曲:南田健吾

編曲:南田健吾

※NHK松山『ひめDON!』のテーマソング

14.HOME

作詞:水樹奈々

作曲:水樹奈々

編曲:藤間仁(Elements Garden)

15.Go Live!

作詞:ヨシダタクミ(saji)

作曲:加藤裕介

編曲:加藤裕介

初回限定盤Blu-ray収録内容

  1. 「NANA REVIVER FESTA 2022 特別編」
    • リプレイマシン-custom-
    • 残光のガイア
    • Don’t be long
    • STORIES
    • NEXT ARCADIA
    • Crystal Letter
    • 恋想花火
  2. 「DELIGHTED REVIVER」MAKING MOVIE

期間限定特典

  • 「DELIGHTED REVIVER」抽選キャンペーン応募シリアルナンバー
MEMO

「DELIGHTED REVIVER」抽選キャンペーン応募シリアルナンバーを使って、以下のどちらかに応募できます。

  1. D賞:「NANA MIZUKI LIVE HOME 2022」公開リハーサル観覧チケット
    • 8月6日(土)埼玉:さいたまスーパーアリーナ(350名)
    • 8月20日(土)愛知:日本ガイシホール(350名)
  2. R賞:「DELIGHTED REVIVER」特製アクリルスタンド
    • 秋葉原ver.(700名)
    • 池袋ver.(700名)
    • 護国寺ver.(700名)
    • さいたまスーパーアリーナver.(700名)

※応募期間:2022年7月6日(水)12:00~2022年7月11日(月)23:59

水樹奈々14thアルバム『DELIGHTED REVIVER』の関連動画

公式YouTubeで試聴動画やMVなどが公開されています。

シロみむ
シロみむ

気になる人は、購入前にチェックしてみてね♪

タップ(クリック)すると開きます。

水樹奈々14thアルバム『DELIGHTED REVIVER』の店舗購入特典・店舗一覧

14thアルバム『DELIGHTED REVIVER』には、購入する店舗ごとに異なる店舗購入特典が付いてきます。

ここでは、店舗購入特典の内容と、各ショップへのリンクをまとめておきます。

\ 各店舗の特典画像はこちら! /

注意

特典は無くなり次第、終了となります!

特典が欲しい方は、早めに予約・購入するのをおすすめします。

※既に終了している場合もあるので、各店舗の商品ページで特典の記載を確認してから購入してください。

タップ(クリック)すると開きます。

アニメイト

店舗特典
  • A4クリアファイル
  • 56㎜缶バッジ
  • ブロマイド

キンクリ堂

店舗特典
  • 57㎜缶バッジ
  • ブロマイド

ゲーマーズ

店舗特典
  • A3クリアポスター
  • 56㎜缶バッジ
  • ブロマイド

タワーレコード

店舗特典
  • ブロマイド

とらのあな

店舗特典
  • B2クリアポスター
  • ブロマイド

ソフマップ

店舗特典
  • 56㎜缶バッジ
  • ブロマイド

山野楽器

店舗特典
  • ブロマイド

HMV&BOOKS online

店舗特典
  • A4クリアファイル

Neowing

店舗特典
  • ブロマイド

TSUTAYA

店舗特典
  • B3カレンダーポスター

新星堂WonderGOO

店舗特典
  • 44㎜缶バッジ
  • ブロマイド

Amazon

店舗特典
  • メガジャケ
  • チケットホルダー

楽天ブックス

店舗特典
  • リフレクターキーホルダー

水樹奈々14thアルバム『DELIGHTED REVIVER』配信サイト

ここでは、14thアルバム『DELIGHTED REVIVER』の配信サイトをダウンロード、ハイレゾ、ストリーミングごとにまとめています。

再生をタップ(クリック)で試聴できます。

タップ(クリック)すると開きます。
ダウンロードはこちら
ハイレゾはこちら
ストリーミングはこちら

※Amazon Music Unlimitedのみ対応

関連水樹奈々を聴くならどれ?サブスク音楽配信サービス11社を徹底比較

水樹奈々14thアルバム『DELIGHTED REVIVER』関連の公式ツイート

ここでは、水樹奈々公式Twitterアカウントなどの『DELIGHTED REVIVER』関連ツイートをまとめています。

カウントダウン動画ツイート

タップ(クリック)すると開きます。

メッセージ、コメント動画ツイート

タップ(クリック)すると開きます。

メイキングフォトツイート

タップ(クリック)すると開きます。

ハッシュタグキャンペーンツイート

タップ(クリック)すると開きます。

その他ツイート(オフショット、発売記念企画)

タップ(クリック)すると開きます。

水樹奈々14thアルバム『DELIGHTED REVIVER』関連の公式ブログ

水樹奈々オフィシャルブログでも14thアルバム『DELIGHTED REVIVER』について触れられています。

タップ(クリック)すると開きます。

水樹奈々14thアルバム『DELIGHTED REVIVER』関連のインタビュー・本人コメント

ここでは、14thアルバム『DELIGHTED REVIVER』関連のインタビューや水樹奈々さん本人のコメント掲載サイトをまとめています。

タップ(クリック)すると開きます。

水樹奈々14thアルバム『DELIGHTED REVIVER』の感想

14thアルバム『DELIGHTED REVIVER』は、曲順通りに聴きたくなるアルバム!

今までのアルバム以上に、シャッフルせずに聴きたい!ってなりました。

シロみむ
シロみむ

泣ける曲もあったのに、全曲聴き終わったら凄く前向きな気持ちになれたよ!

では、1曲ずつ感想を書いていきます。

01.MY ENTERTAINMENT

イントロが英語のラジオ音声から始まったのでビックリしました。

英語苦手だから何言ってるかもわからず、さらに逆再生の音声も乗っかってきて頭の中はごちゃごちゃ!

けど、飛び交う言葉が途切れて「Wow…」とコーラスが始まると、徐々に頭の中がすっきりしていく感覚に…。

歌詞がまさに今の状況を表していて、1曲目から泣きそうになっちゃった。

たぶん1番と同じメロディーで2番が来たら泣いてたんだろうけど、まさかの間奏なし&怒濤の畳みかけが始まって涙引きました。

シロみむ
シロみむ

なんだか、泣いてるだけじゃなくて足掻け!って言われてるような感じがしたよ。

全ての感情をエネルギーに変えていこうとするような力強い曲。

いつも奈々さんの声や歌に元気をもらっているけど、改めて大きな存在だと感じるような曲でした。

02.Red Breeze

アツいけど不穏な空気感もあるイントロ、Aメロから始まる曲。

シロみむ
シロみむ

デジタルリリースされた頃は、普段滅多に泣かなかったうちの0歳児も曲が流れると泣き出してました(汗)

アルバム発売後は曲に慣れてくれたのか、泣かなくなってて助かった(笑)

ゲームの主題歌だけど、現実世界とも重なるような歌詞もあると感じました。

1曲だけで聴いたときより、アルバムの中の1曲としての方がよりじっくり聴けた気がします。

関連水樹奈々『Red Breeze』COUNTER: SIDE主題歌の情報・感想

03.スパイラル

鋼の錬金術師 MOBILEの主題歌って知ったときは、「奈々さんの曲が歴代ハガレン曲の仲間入りするの!?」って良い意味でビックリしたし嬉しかった。

クールさがあるようなピアノのイントロで、前曲のRed Breezeの熱が冷やされるような感じがしました。

イントロの冒頭はクールな感じだけど、熱量もある曲。

作品とリンクしてる歌詞が素敵でした。

シロみむ
シロみむ

聴いてると、ハガレンのシーンが頭の中で再生される!

と同時に、歌詞が今の世の中にもリンクするような感じがしたよ。

ハガレンから頭を切り離して聴いたとき、参戦予定だったのに中止になってしまった2020年のLIVE RUNNERのことが浮かびました。

ここ数年、したくてもできなかったり、いつ終わるのかわからない不安もあったりするけど…

「絶望の先には光が刺す」ってフレーズなど、鼓舞してくれるような歌詞がたくさんあって元気づけられました。

MVは奈々さんのかっこよさと美しさに見とれちゃいました。

衣装には機械鎧っぽさやエドを思い起こすような赤色が使われていたり、バックに真理の扉っぽいものまで!

シロみむ
シロみむ

ハガレン要素も取り入れられていてテンション上がったよ~!

04.Reboot!

カッコよくて、リズムに乗りたくなる曲。

歌詞にはUber Eatsを表現してるような今っぽいフレーズなどもあって、逆に新鮮な感じがしました。

シロみむ
シロみむ

その後の対になってる歌詞も好き♪

「しあわせの定義とは個人的なもので」っていうのも今の時代だからこその言葉って感じ。

人が言う幸せと自分が思う幸せが違っててもいいじゃん!って思えて好きなフレーズです。

行動しないと!って背中を推される感じがするから、何か始めるときに聴くのいいかも!

最後のとこは、いきなりの高音が来てビックリ!!

シロみむ
シロみむ

ぬるま湯に浸かってないで、欲しいものがあるなら挑戦して取りに行かなきゃ!ってメッセージな感じがしたよ。

05.HOLY TALE

疾走感のあるイントロが印象的。

愛に溢れた曲で、聴いてると心が温かくなる感じがしました。

シロみむ
シロみむ

個人的には「愛という名の奇跡を授かった」「愛を測る道具なんて何もない」ってフレーズが好き。

宇宙や星座などの言葉が散りばめられていて、スケール感の大きい歌詞が奈々さん曲っぽい。

いつか野外ライブの星空の下で聴きたいです。

06.ダブルシャッフル

先が予想できないトリッキーな曲。

初めてフルで聴いたときは、予想外すぎてビックリしました!

シロみむ
シロみむ

予想できない展開は、タイアップになってるアニメ『トモダチゲーム』にぴったり!

「逃げ道のない人生ゲームは続くんだ」ってフレーズの「人生」と書いて「ゲーム」と読む部分は、歌詞を見て聴いたことでより曲の深みを知れた感じがします。

アルバムに収録されたおかげで、歌詞カードを手に取りながら聴けて嬉しかった♪

関連水樹奈々『ダブルシャッフル』トモダチゲームOPの情報・感想

07.Get up! Shout!

アルバムとして聴いたときに、前曲のダブルシャッフル終わりからイントロなしで歌が始まる繋がりが良かったです。

シロみむ
シロみむ

なんだか、ライブで聴くときみたいな気持ちになったよ。

個人的にはシングルよりアルバムで聴いたときの方が、アゲ曲感が増す感じがして好きです♪

関連水樹奈々『Get up! Shout!』41stシングル情報・店舗特典・感想まとめ

08.ストラトスフィア

イントロの導入部分が静かな感じだったので、まさかこんなに重厚で力強い曲だと思わなかった!

悲しみや不安もある中、ほんの少しずつでもいいから前を向いて進もうって下からグッと押し上げてくれるような曲です。

シロみむ
シロみむ

聴いてて泣いてしまった。

特にサビの歌詞が好き。

奈々さん曲は応援ソングが多いけど、また新しい切り口の応援ソングだと感じました。

09.Link or Chains

ミステリアスで疾走感のある曲です。

個人的に奈々さんの曲は何度も聴いてるうちに徐々に好きになっていくみたいなことが多いんだけど・・・

Link or Chainsは初めて聴いたときに一気に好きになりました。

シロみむ
シロみむ

クールさと熱さを同時に感じるようなメロディーや、畳みかけるような歌詞がお気に入り♪

関連水樹奈々『Link or Chains』デジタルリリース曲の情報・感想まとめ

10.DNA -Dance ‘n’ Amuse-

今までになかったラテン調っていうのもあるけど、妖艶で情熱的な曲だったのですごく衝撃を受けました。

奈々さんの歌い方も艶っぽくて、大人の余裕もある感じでめちゃくちゃ好き♡

メロディーも情熱的だけど、歌詞もかなり際どいとこ攻めてくるなって感じ!

語感が良くて普通に聴いてるとサラッと聴けるような感じだったけど、歌詞カード見ながらじっくり聴いたらビックリでした。

シロみむ
シロみむ

大人になってから聴けて良かったって思った曲1位かもしれない(笑)

最後の高音続きのとこも凄かった!

高音なのにキーンってする感じがしなくて、気持ちよく酔うような心地で曲にどっぷり浸かれるような感じがします。

11.FIRE SCREAM

前曲のDNA -Dance ‘n’ Amuse-で酔いしれた後に続くのは、激熱のシンフォギア主題歌でもあるFIRE SCREAM。

冒頭の「目覚めよ絶唱-愛の旋律-」というフレーズで、一気に酔いから醒まさせられる感じがしました。

アルバムの曲順で聴いたときに、気持ちが切り替わる感じが気に入りました♪

シロみむ
シロみむ

良い意味でDNAの余韻を吹き飛ばす感じがする!

シングルではなくアルバムだからこその楽しみ方ができた気がします。

関連水樹奈々『FIRE SCREAM / No Rain, No Rainbow』40thシングル情報・店舗特典・感想まとめ

12.Stand by you

前曲のFIRE SCREAMの熱を冷ますような優しいバラード曲。

緩急が凄くて、「ここでバラード来るの!?」ってビックリしました。

応援ソングの括りに入るんだろうけど、今までにない新しい雰囲気で新鮮でした。

そっと寄り添ってくれるような歌詞とメロディーがものすごく優しくて、温かい気持ちになります。

シロみむ
シロみむ

辛いときにこんなの聴いたら涙止まらなくなるって…。

「ゴリゴリの応援ソング」「とにかく明るい元気が出る曲」だと重たすぎて逆に辛くなるってときに聴きたくなる曲です。

13.全力DREAMER

みずみずしさや疾走感も感じる爽やかな応援ソング。

聴いてると自然と前を向いて元気になれるような感じがします。

好奇心を忘れずに、夢に向かって突き進め!って背中を押してもらえるし、すごく奈々さんらしい曲だと思いました。

紅白歌合戦出場、東京ドーム公演、甲子園球場公演、ライブ開催地47都道府県制覇などなど…

大きな夢をいくつも抱いて、それを有言実行してきた奈々さんが書いた歌詞だから余計に心に響きます。

シロみむ
シロみむ

「努力」と書いて「当たり前」と読むのも強い(笑)

奈々さん自身の生き方を表してるみたいな曲で凄く好き!

14.HOME

ライブのアンコールをイメージして作ったというHOMEは、歌詞に共感しまくり!

ライブ参戦したことあれば、「そうそう!ほんとそれ!」って言いたくなるフレーズで溢れています。

シロみむ
シロみむ

ライブの情景や思い出が蘇り、思わず泣いちゃった!

冒頭の「ありがとう」からのフレーズや、「筋肉痛確定の身体」のとこなんて、ライブ参戦する度に必ず感じてたまんま!

奈々さん目線からのライブを歌ってると思うんだけど、ファン目線でも当てはまることばかりで、奈々さんも同じように感じてくれてたんだって嬉しくなりました。

シロみむ
シロみむ

タイトルに「HOME」って付けてくれたのも凄く嬉しい!

15.Go Live!

アルバムのラストは、聴き終わった後に「諦めずに前を向いて進んでいこう」って気分になれる曲。

”喜びいっぱいで復興・復活させる人”という意味が込められているアルバム『DELIGHTED REVIVER』の締めにピッタリだと感じました。

シロみむ
シロみむ

「努力」と書いて「きぼう」と読むところも、全力DREAMERと繋がってる感があって好き♪

”自分の人生を自分らしく生きていく”というメッセージが込められているMVは、とにかくめっちゃ可愛い♡

楽しそうにはっちゃけてる奈々さんを観てると元気が出てくるし、型にはまらず自由でいいんだ!って感じがします。

シロみむ
シロみむ

最後のシーンも可愛すぎてヤバかったよー!!

水樹奈々14thアルバム『DELIGHTED REVIVER』初回限定盤Blu-ray・特典の感想

ここでは、初回限定盤付属のBlu-rayとスペシャルフォトブックの感想を書いていきます。

「NANA REVIVER FESTA 2022 特別編」

2007年から7年に1度のお祭りとして開催されていたナナフェス。

本来なら3回目のナナフェスは2021年開催のはずだったけど世の中的にできなかったってことで、「NANA REVIVER FESTA 2022 特別編」として初回限定盤Blu-rayに収録されました!

シロみむ
シロみむ

開催できなかった代わりにアルバム特典として収録してくれたのめちゃくちゃ嬉しい!!

トークコーナーでは、奈々さんイベントの司会進行でお馴染みの鷲崎健さんも登場!

真面目な話もありつつ、面白い話もありつつでとっても濃いトークが聴けました。

シロみむ
シロみむ

トークも思ってたよりボリューミーで楽しかった~!

ナナソンランキングの歌唱曲は、なんと全曲がピアノ1本のアレンジという特別っぷり!!

奈々さんとチェリボのキーボード担当のチャンプ(佐藤雄大さん)とのタイマンは最高でした。

オリジナル曲はもちろん好きだけど、どの曲もアレンジが素敵で…。

歌声とピアノだけっていうシンプルさもあって、余計に聴き惚れちゃいました♡

シロみむ
シロみむ

奈々さんが後ろを振り向いて、2人で息を合わせるシーンも好き!

最後には涙が溢れて止まらないくらい感動!

アルバムの初回限定付属じゃなく、個別発売の映像なんじゃないかって思うくらい豪華すぎる内容でした。

シロみむ
シロみむ

いつか生でチャンプとのタイマンも観たいな♪

あと、今までライブで披露されたアレンジ曲も含めて音源をCD化して欲しい~~~!

「DELIGHTED REVIVER」MAKING MOVIE

初回限定盤Blu-rayの「DELIGHTED REVIVER」MAKING MOVIEでは、スペシャルフォトブックの撮影風景が収録されていました。

それぞれの衣装や撮影場所でのイメージについての話もあり、ジャケットやスペシャルフォトブックの写真をより楽しめる内容になっていて楽しかったです。

シロみむ
シロみむ

撮影現場のアットホームな空気感も感じられて良かった♪

スペシャルフォトブック

スペシャルフォトブックの撮影場所は、

  • ライブやイベントで1番多く利用している『さいたまスーパーアリーナ』
  • 学生時代も含めいろいろとゆかりのある『池袋』
  • キングレコードのお膝元である『護国寺』
  • デビューシングル「想い」の発売記念イベントをした『秋葉原』

という4ヶ所の奈々さんゆかりの地でした。

それぞれの撮影場所ごとに衣装も違っていて、いろんな奈々さんが見れて満足です♪

シロみむ
シロみむ

いつか撮影場所の聖地巡礼もしたいっ♪

まとめ:14thアルバム『DELIGHTED REVIVER』は前向きな気持ちになれるアルバム!

※タップ(クリック)するとAmazon商品ページへ飛びます

14thアルバム『DELIGHTED REVIVER』は、全曲聴くと凄く前向きな気持ちになれるアルバムでした。

最初から曲順通りに聴くのが心地よくて、シャッフルせずに聴きたくなる♪

今までの奈々さん曲とは一味違ったチャレンジ曲も収録されていて、新鮮さも感じました。

シロみむ
シロみむ

いろんな切り口の応援ソングもあって、元気や勇気ももらえるよ!

まだ聴いてない人は、ぜひゲットしてみてください~!

14thアルバムを引っ提げて開催された夏ツアーのレポート

★★あわせて読みたい★★
水樹奈々
CD情報・感想の記事一覧

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です