この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
こんにちは!
シロみむ(@naniiro_blog)です。
- 初めてで不安…人間ドックってどんな内容なの?
- お金もかかるし、人間ドックを受けなくてもいいんじゃない?
なんて思うことないですか?
この記事では、人生初の人間ドックを受けた体験談を紹介します。
- 私が人間ドックを受けようと思った理由
- 人間ドックの申し込み方法
- 人間ドックの検査項目・料金・事前準備
- 人間ドックの体験レポート
- 人間ドックを受けた後に気をつけること
実際に体験してみて、私は人間ドックを受けてよかったと思いました。
なんせ、思ってもみない検診結果だったので・・・(汗)
「G」判定くらって、精密検査が必要って言われたよ!
精密検査では、とりあえず大丈夫ってなったけどね。
では、実際に体験してみた感想や、受診後の気持ちの変化などを書いていきます。
人間ドックを受けようと思った2つの理由
1年半くらい健康診断を受けていない
人間ドックを受けた1つ目の理由は、1年半近く健康診断を受けていないからです。
会社員の方などは年に1回、会社の健康診断があると思いますが・・・
私の場合、結婚のタイミングで退職したので最後に受けた健康診断は1年半くらい前でした。
あれ?専業主婦って事は・・・
待ってても健康診断受ける機会ないんじゃない??
このまま放置したら、次に健診を受けるのがいつになるかわからない!ってことで検査しようと思いました。
最近の体調にちょっと不安がある
人間ドックを受けた2つ目の理由は、自分の体調に不安要素があるからです。
まあ、1つ目の理由よりこっちの方が割合的にはかなり大きいです。
例えば普段の生活をしていて、身体の違和感を感じた時ってどうしてますか?
頭痛が頻繁に起こるとか、胸焼けが続くとか、症状は何でも良いです。
ネットで気になる症状とか入力して検索してませんか?
病院行くにしても何科を受診すればいいかわからないから、私はネットで検索することが多いよ。
その結果・・・
自覚症状を調べると、ほとんどは肝臓が悪いという結果に…。
さすがに何度も同じところ指摘されると不安になります。
あと、なんだかだる~いってなる日が多い。
まぁ、生活リズムが乱れまくってるのが原因な気がしなくもないけれど…。
何もしないで不安感が膨らむより、さっさと調べて安心できた方がいい!って思って、いろいろ調べられるように人間ドックを受けることにしました。
人間ドックの申し込み方法
- 病院のサイトからネット予約、または電話予約
- 人間ドック・健診の予約サイト『MRSO』から予約
私の場合はかかりつけの病院がなかったので、自宅近くで人間ドックを受けられる病院を探してネット予約しました。
受診した人間ドックの検査項目(婦人科検診も追加)
|
|
病院によって、検査項目が違うこともあるようです。
気になる方は、候補の病院の検査項目を調べたり、問い合わせてみてください。
私は受診する病院の人間ドックの項目に、乳がん検診・子宮頸がん検診をプラスして申し込みしたよ。
乳がん検診の検査方法は2種類から選べました。
- マンモグラフィ検査
- 超音波検査
人間ドックの申し込み後に予約した病院から電話があり、相談して「超音波検査」を選びました。
人間ドックの料金
病院や検査内容によっても違いますが、私の場合は約4万円でした。
金額が高くて悩んだけど、「安心をお金で買うんだ!」って気持ちで乗り切ったよ。
人間ドックの事前準備&持ち物
申し込み後に、郵送で問診表や注意事項、検便容器などが入った封筒が送られてきました。
書類の内容など、中身の確認を忘れずに!
人間ドック前に家で準備すること
- 問診表を記入する
- 健診1週間以内の便を2日分用意する
- 前日は激しい運動をしない
- 前日は暴飲暴食を避ける
- 前日は夜9時以降飲食禁止(その後は朝6時までならコップ1杯の水のみOK)
人間ドックの持ち物
- 問診表
- 2日分の検便
- 健康保険証
- お金(カード払いできるところもある)
- メガネケース(いらない場合もある)
- コンタクトレンズケース(いらない場合もある)
- アクセサリーなどをしまうポーチ類
人間ドックの体験レポート&感想
人間ドック前日の夜
前日は事前準備に書いたように、夜9時以降の飲食禁止。
普段なら寝る直前までお茶飲んだりとかしてるのに、我慢できるかー!!!
ってことで、夕食とお風呂を普段よりかな~り早めに済ませ、夜9時半ごろには就寝しました。
しかし、夜12時頃に目が覚め、再び眠れたのは朝の6時すぎ…。
ちなみに朝6時前に、我慢できず水を少し飲みました。
普段、夜12時すぎまで起きている事が多い生活してるからかな…?
人間ドック前には、生活サイクルを整えておくことを強くおすすめします。
人間ドックの受付
予約時間が朝9時だったので、5分前くらいに受付へ。
受付カウンターには数人並んでいる感じでした。
受診したのは平日の月曜日だったけど、予想してたより人数が多く感じたよ。
受付で記入済みの問診表と検便を渡し、健診の時に必要なクリアファイルに入った用紙を受け取りました。
用紙の内容は、健診時に名前の変わりに呼ばれる番号、健診項目、院内地図など。
使用する更衣室とロッカーも指定されていて、その番号も書かれていました。
検査着に着替える
受付後、指定された番号の更衣室へ移動。
同じく指定された番号のロッカーを開けると、中には検査着上下とスリッパが入ってました。
受付で指定されたように、ショーツ以外はすべて外して着替えます。
靴下は着用したままで大丈夫そうだったけど、受付でショーツ以外は着替えてと言われたから念のため脱いでおいたよ。
自分の荷物は靴なども含め、すべてロッカーに入れて鍵をかけました。
人間ドックの問診
着替え終わってから、問診用の待合スペースで待機。
名前の代わりに番号で呼ばれるので、指定された部屋に入ります。
これから受ける健診内容と、過去に検査経験があるかを1つずつ確認しました。
初めて受ける検査については、どんな感じか簡単な説明がありました。
私はバリウムを飲むのが初めてだったので、気持ち悪くなる場合も考慮して検査項目の順番を入れ替えてもらいました。
バリウムを最後にしてもらったおかげでめちゃくちゃ助かる結果になるとは、この時はまったく思ってなかった。
問診って大事!
説明をしっかり聞いて、不安な部分は必ず伝えるようにしましょう!
人間ドックの全体的な流れ
問診が終わり、その場で健診の流れについて説明がありました。
- それぞれの検査室の前に順番待ちの椅子があるのでそこで待機する。
- 自分の番号が呼ばれたら検査室に入る。
- 検査室内で名前を確認。
- 検査。(医師や看護師さんの指示に従ってればOK)
- 終わったら、次の検査場所を教えてもらって移動。
- 検査項目がすべて終わるまで1~4を繰り返す。
こんな感じ。
同時刻から検査スタートしてる方が何名かいましたが、検査自体は個人個人でまわりました。
私が健診を受けた病院は、検査ごとに割り振られてる番号が検査室にも書いてありました。
さらに、それぞれの検査室の前には、検査ごとに割り振られてる番号+検査名が記載してある看板も。
さらにさらに、手元にある院内地図にも、検査室番号と検査名がわかりやすく記載されていました!
よく迷う私でも、迷う要素がほとんどない!
しかも、検査室の前の順番待ち用の椅子1つ1つにも検査名と順番待ち番号が振られてました。
よほどの方向音痴じゃなければまったく心配なかったよ!
人間ドックをして感じた個人的な反省点
人間ドックに行く場合、筋肉痛には気をつけましょう!
私は人間ドックの数日前に運動したため、筋肉痛の状態で健診を受けました。
筋肉痛のせいでめっちゃ辛かった(汗)
検査によっては、高さのあるベッドに横になることがあるんです。
まず、このベッドに上がって横になるって動作だけでも筋肉痛がぁぁああーーってなります。
とりあえず、必死に無表情で何事もないようにやり過ごしました…。
もっと辛いのは負荷心電図検査!
ベッドの上で仰向けになって心電図検査。
ここまでは、ちょっと辛いが・・・まぁいいとして。
その後待ってたのは、3分間の階段昇降運動!
音に合わせて、凸型の踏み台をひたすら上ったり降りたり。
普段の運動不足に加えて、筋肉痛まであるとほんっっっとに辛い!!
ちょっとでも油断するとテンポに遅れるから、必死に耐えてました。
音よ早く止まれーーー!って何度思ったか…。
てなわけで、筋肉痛の状態で健診に行かない!
これが、個人的な反省点です。
人間ドックの終了説明と会計
すべての検査が終わったら、終了説明のカウンターへ。
まずは、検査がすべて終わっているかの再確認。
その後、胃の検査でバリウムを飲んだので、注意点などの説明を受けて下剤を貰いました。
昼食付きの健診だったので、院内の喫茶店で使える昼食引換券も受け取りました。
これで終了説明は完了!
着替えた後に会計へ。
私が受診した病院では、クレジットカードが使えました。
会計終わったのが11時頃だったので、所要時間は約2時間でした。
人間ドックの健診結果
健診結果は2週間後くらいに郵送で届きました。
総合結果は、まさかの「G」判定!!
「精密検査を必要とします。早めに医療機関を受診してください。」って一文が判定結果の横に記載されてたよ…。
どうやら、負荷心電図検査で引っかかったようです。
病院に電話をして予約をし、精密検査も受けてきました。
自覚症状から肝臓が悪いのでは??と思って健診受けたのに・・・
まさかの予期せぬ場所が引っかかりました。
健診受けてなかったら、確実に見逃してた気がする…。
まあ、肝機能検査も「経過観察で1年後に健診受診」って結果だったんですけどね。
他の検査結果でも、「異常なし」以外だったところがありました。
人間ドック後に気をつけること
胃の検査でバリウムを飲んだ場合は、なるべく早めに帰宅した方がいいと感じました。
健診後になにも予定入れてなくて、ほんとによかった!!
まだバリウム飲んだ事なくて、これから初めて体験するよー!って方は、参考程度に読んでみてください。
まとめ:自覚症状なくても、人間ドックを受けるのはおすすめ!
今回、初めて人間ドックを受けました。
最初は料金高いし、めんどくさいしで、受診するか悩んでましたが・・・
今では受診してよかったと感じています。
料金は安くはないけど、健診結果を見てもわかるように異常がいくつか見つかったしね…。
1年半くらい前に受けた会社の健康診断は「A」判定で異常なかったんだけどなー。
油断は禁物ってことかもしれませんね。
まぁ、今回と前回の健診では、病院も検査項目も違うので一概には言えませんが。
とりあえず、健診結果は良くはないですが、自分の身体の状態を知ることができて安心しました。
良いのか悪いのかすらわからないのが一番不安だしね…。
自分では自覚症状がない場合でも、健診で異常が見つかることがあります。
料金は安くはないですが・・・
長いこと健診を受けてなかったり不安がある場合は、思い切って受診することをおすすめします。
自宅で病気のリスクチェックができるサービス
こちらの記事もおすすめ