この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
こんにちは!
シロみむ(@naniiro_blog)です。
サプライズでプレゼントを渡すときって、
- プレゼントの存在がバレないかな?
- ちゃんとサプライズを成功できるかな?
って心配になることありませんか?
この記事では、サプライズでプレゼントを渡したときの失敗談を紹介します。
小さなうっかりミスがきっかけで、思い描いてたサプライズにならないことも…。
失敗談を参考にして、少しでもサプライズ失敗の可能性をなくしてくださいね。
同じようなミスをしないように気をつけて、サプライズを成功させよう!
サプライズプレゼントの失敗談
それでは、サプライズプレゼントの失敗談を3つ紹介します。
わかりやすいように、旦那目線で書いている部分もあります。
エピソード①:購入時のレシートを発見されて、プレゼントの存在がバレた!
プレゼントを渡す前に購入時のレシートを発見されて、プレゼントの存在がバレてしまった!
私の誕生日プレゼント用に、サプライズでアクセサリーを購入した旦那。
誕生日まで日にちがあったので、プレゼントを家の中に隠すことに…。
奥さんの背が届かない場所に隠したし、これで絶対に見つからないぞ!
そして誕生日まで、あと1週間となったある日・・・
くつろいでいるときに、何気なく財布の中のレシートを整理しはじめた旦那。
ふと見るとレシートの中に、数万もする金額のレシートが!
このレシート、金額が高いけど何買ったの?
普段、高い買い物なんて滅多にしないから、なんとなく気になって聞いてみたら・・・
えっと…じつは、誕生日プレゼントを買ってあって…(汗)
って答えが返ってきてビックリ!(笑)
サプライズで渡す予定だったのに、プレゼントの存在がバレちゃった旦那は、
「ああ~~~!!折角、隠してあったのにー!」って言いながら、 1週間早めに誕生日プレゼントをくれました。
私がレシートを発見したせいで、サプライズ失敗&1週間早い誕生日プレゼントになっちゃった…。
プレゼントの隠し場所は、「そんなとこに隠してたの!?」って驚くほど、私が絶対に見ない場所!
レシートさえ発見してなければ、誕生日当日まで100%気づかなかったのに…。
プレゼントを隠すときは、プレゼントの隠し場所も大切ですが・・・
レシートなど、プレゼントに関係するものも見つからないようにすることをおすすめします。
エピソード②:プレゼントの中身を見る前に、何が入ってるかバレてしまった…
プレゼントの箱に中身が記載してあって、中身を見る前に何が入っているかバレてしまった!
まだ旦那と付き合っていた頃、記念日にリボンと包装紙で綺麗にラッピングされたプレゼントをもらいました。
「何だろ~?」ってワクワクしながらリボンと包装紙を取ってみると、出てきたのは紺色の無地の箱。
箱、開けてみて!
何だと思う?何だと思う?
ってニコニコしながら、聞かれたんですが・・・
箱の側面には、思いっきり「オルゴール」って書かれたシールが!
しかも、ご丁寧に「ETERNAL BLAZE」って曲名まで記載されてる(笑)
※「ETERNAL BLAZE」は水樹奈々さんの楽曲。
箱を開ける前に何が入ってるかわかったものの、「何だと思う?」って嬉しそうに聞いてくる旦那に対して、中身がわかったなんて言えず・・・
え~?何だろー?
(箱を開ける)
あっ!オルゴールだ~!
と、箱を開けるまで中身を知らないフリをしました(笑)
オルゴールの曲も聞いてみて!
って勧められて、曲を聞くまで何の曲か知らないフリを貫きました(笑)
ネジが付いてる面にも曲名が書かれたシールが貼ってあって、気づいてないふりするの大変だったな(笑)
プレゼントを渡すまでのサプライズは大成功だったものの、プレゼントを開けてる途中で中身がバレてしまったエピソードでした。
この記事を書くにあたり、当時のことを旦那に話したら、中身がバレてたの気づいてなかったらしい。知らないフリしてたんだ…ごめんな…。
今回のサプライズ失敗の原因は、注文時に曲名シールを貼らない選択もできたのに、貼る選択をしてしまったこと…。
プレゼントの中身を見るまでがサプライズ!って場合は、プレゼントの包装なども気をつけてみてください。
中身を見る&曲を聴くまでサプライズにしたい場合は、注文するときに注意してみてください。
エピソード③:服をプレゼントしたら、大きすぎてサイズがあわなかった!
ネットで購入した服をプレゼントしたら、大きすぎてサイズがあわなかった!
ネットで服を購入して、プレゼントすることにした旦那。
あらかじめ、プレゼントだとバレないように、ざっくりとサイズを確認。
口コミなども参考にしつつネットで服を購入し、サプライズでプレゼントしてくれました。
プレゼントを受け取り、さっそく着てみたら・・・
ブカブカだよ…(汗)
そだね…。
ワンサイズ小さい方にすれば良かった…。
サイズ確認が甘かったようで、明らかにサイズが大きすぎでした。
注文するときに2つのサイズで迷った結果、「ピッタリすぎると苦しい」って口コミを参考にして、大きい方を選んだら逆効果だったみたい。
服をプレゼントする場合は、相手が気に入るデザインかどうかだけじゃなく、事前のサイズ確認もしっかりしてから選んだ方が良さそうです。
サイズ確認が必要な分、サプライズのハードルは高いかも…。
まとめ:サプライズを失敗しないために、準備をしっかりしてうっかりミスをなくそう!
サプライズでプレゼントを渡す予定なら、小さなうっかりミスにも気をつけて!
ふとしたことがきっかけで、サプライズが失敗してしまうかも…。
プレゼント選びから、プレゼントを渡すまで、サプライズがバレそうな要因に注意するのをおすすめします。
うっかりミスに気をつけて、サプライズを無事成功させてね。