沖縄県指定天然記念物でもあり、ダイビングスポットとしても有名な場所になっています。

通り池の伝説

通り池には、2つの伝説が残っています。

ユナイタマの伝説

昔、この辺りには2軒の家があり、1軒に住む漁師がユナイタマ(※)を捕まえました。

(※ジュゴン、人面魚、人魚、海の精霊などの説があります。)

漁師はユナイタマの半身を切って、隣の家にも分けました。

夜になると、海からユナイタマを呼ぶ声がしました。

ユナイタマは半身になってしまったため、海に帰ることができないと伝えます。

すると、大波が3度押し寄せてユナイタマを運び去りました。

波が引くと、2軒の家があったはずの場所には穴が開き、池になっていました。

それが、通り池になったそうです。

継子伝説

昔、下地島に住んでいた漁師が妻に先立たれてしまいます。

残された子を育てるために後妻を迎え、3人で仲良く暮らしていました。

しかし後妻は、自分の子どもが生まれると、継子を疎ましく思うようになりました。

漁師が仕事に出かけたある日のこと、後妻は2人の子どもを通り池に連れて行きました。

継子をツルツルした滑りやすい岩場に、実子をゴツゴツした滑りにくい岩場に寝かせました。

夜中になり、後妻は滑りやすい岩場に寝ていた子を通り池に突き落とし、残った子を背負って家へ走り出しました。

すると、背中の子が「弟はどうしたの?」と尋ねました。

優しい兄(継子)は、岩がゴツゴツしていて眠れない弟(実子)と場所を変わっていたのです。

後妻は間違って我が子を殺してしまったと知り、通り池に飛び込んで命を絶ちました。

この話は、海側の池にまつわる話で『ママ子台』と呼ばれる岩場が今も残っているそうです。

どちらもちょっと怖くて悲しい伝説ですね・・・。

実際に行ってみましたが、通り池はおどろおどろしい場所ではないです。

怖い話が苦手でも大丈夫なので安心してください。

通り池の場所・地図

通り池があるのは、下地島の西の海岸沿いです。

伊良部大橋を渡り初めてから、車で約30分ほどの場所にあります。

通り池の写真&感想

駐車場~石碑まで

通り池の駐車場

通り池の近くには無料の駐車場がありました。

ここに車を止め、歩いて通り池へと向かいます。

 

通り池への道

周りを草木に囲まれた通路を進んでいきます。

空も見えるけど、まるでトンネルみたいな感じでした。

 

通り池

通路を抜けた先に、通り池と刻まれた石碑がありました。

手前の岩には、実際にどのように池ができたのかなど、通り池について刻まれています。

地上から見る通り池

通り池

こちらが海側の池です。

吸い込まれそうな濃い青色でした。

先ほどの石碑に刻まれていた説明によると、直径75m、水深45mという大きさ!

こんなに大きいと思ってなかったのでビックリしました。

岩の向こうにはうっすらと海も見えます。

 

通り池

こちらが陸側の池です。

先ほどの石碑に刻まれていた説明によると、直径55m、水深25mで海側の池よりは小さめのようです。

池の中には魚の姿も

魚

陸側の池で魚を発見!

残念ながら発見できたのは、水面近くに浮上してきた1匹だけでした。

しかし池の中には、多種多様な魚がいるそうです。

遊歩道もあるよ

遊歩道

池の周辺には遊歩道もありました。

のんびり歩きながら、景色を楽しむのも癒やされます。

 

遊歩道からの景色

遊歩道周りはゴツゴツした石灰岩と、色鮮やかな緑が広がってます。

さらにその奥には海も見えて、普段はあまり目にしないような自然を楽しむことができました。

まとめ

通り池は、ちょっと散歩がてら見に行くって感じの場所でした。

地上からだと2つの池が繋がっているところを見られないのが残念かな。

 

通り池は地上から見るだけでなくダイビングもできますが、上級者向けの場所らしいです。

ダイビング上級者なら、名前の由来でもある『通り池』を本当の意味で感じられそうですね!

 

地上から池が繋がっているところは見れませんが、岩に囲まれた吸い込まれそうな青色の池や、ゴツゴツした岩肌に広がる鮮やかな緑などあまり見ないような景色が楽しめますよ。

駐車場から木々に囲まれた通路を歩いて行かないとたどり着けないとかも、なんだかパワースポットのような感じがします。

 

下地島に訪れたら、観光スポット『通り池』に行ってみましょう。

行くときには、通り池の構造や2つの伝説を思い出しながら見てくださいね!