水樹奈々を聴くならどれ?音楽配信サブスク比較

【ライブグッズ収納術まとめ】綺麗にしまうアイテムや保管方法を紹介

【ライブグッズ収納術まとめ】綺麗にしまうアイテムや保管方法を紹介

シロみむ
シロみむ

こんにちは!
夫婦で水樹奈々さんのライブに参戦しているシロみむ(@naniiro_blog)です。

ライブやコンサートのグッズを購入しているうちに、量がどんどん増えてきて、収納方法に困ることってありませんか?

我が家もライブグッズの量が増えてきたので、収納方法を見直してみました。

この記事では、ライブグッズを綺麗にしまう収納方法や、収納に使っているアイテムを紹介します。

収納方法を紹介しているライブグッズ
  1. ライブTシャツ
  2. ライブタオル
  3. ペンライト

※①~③は、同じ収納ボックスを使って収納しています。

シロみむ
シロみむ

取り出しやすく、なるべくコンパクトになるように意識して収納してるよ。

同じ収納ボックスを使ってるから、統一感も出て見た目もスッキリ!

よかったら、試してみてね。

ライブグッズ収納①:ライブTシャツ

ライブTシャツ収納方法

ライブTシャツは、ライブ参戦しているとついつい枚数が増えてしまうグッズなので、コンパクトになるように保管しています。

シロみむ
シロみむ

過去のライブTシャツを着る機会もあるから、取り出しやすさも意識してるよ。

使用してる収納アイテム
  • 100均のクリアポケット(B4サイズ)
  • ニトリの『収納ケース Nインボックス レギュラー』
  • ニトリの『収納ケース Nインボックスフタ レギュラー用』
シロみむ
シロみむ

収納ボックス1つで、ライブTシャツが20枚くらい収納できるよ。

積み重ねもできる収納ボックスだから、数が増えても場所を取りにくくておすすめ!

MEMO
ニトリの収納ボックスは、ネット購入だとなさそうだったので・・・

見た目が似ていてサイズが同じ商品を参考に貼っておきます。

一応、防虫剤も入れてます。
ライブTシャツ収納方法

ライブTシャツは、クリアポケットに入れた状態で収納ボックスに入れています。

シロみむ
シロみむ

クリアポケット内の空気をなるべく抜くようにして収納するから、普通にしまうよりコンパクトに収納できるよ♪

ライブTシャツの畳み方など、詳しくはライブTシャツ収納方法の記事で紹介しています。

ライブグッズ収納②:ライブタオル

ライブタオル収納方法

ライブタオルは、かさばりやすいグッズなので、ライブTシャツと同じようにコンパクトな収納を心がけています。

シロみむ
シロみむ

収納したときに、どのライブのタオルか、なるべくわかりやすくなるように収納してるよ。

収納したライブタオルのサイズ

  • マフラータオル(約21×110㎝)
  • フェイスタオル(約34×85㎝)
  • スポーツタオル(約40×110㎝)

シロみむ
シロみむ

サイズによって畳み方を変えることで、3種類のタオルを同じ収納ボックスにしまってるよ。

使用してる収納アイテム
  • 100均のクリアポケット(A4-Lサイズ・B4サイズ)
  • ニトリの『収納ケース Nインボックス レギュラー』
  • ニトリの『収納ケース Nインボックスフタ レギュラー用』
シロみむ
シロみむ

収納ボックス1つで、マフラータオルが17枚くらい収納できるよ。

MEMO

ニトリの収納ボックスは、ネット購入だとなさそうだったので・・・

見た目が似ていてサイズが同じ商品を参考に貼っておきます。

ライブタオル収納方法

ライブタオルは、1枚ずつクリアポケットに入れて、少し圧縮したような状態で収納しています。

シロみむ
シロみむ

クリアポケットを使う前に比べると、より少ない収納スペースで保管できるようになったよ!

各種類のライブタオルの畳み方など、詳しくはライブタオル収納方法の記事で紹介しています。

ライブグッズ収納③:ペンライト

ペンライト収納方法

ペンライトは、使いたいときに取り出しやすくするために、収納ボックスの中に縦向きで入れて保管しています。

収納ボックスとワイヤーネットを組み合わせることで、縦向き収納が可能なペンライト収納ボックスを作れますよ。

シロみむ
シロみむ

横向きで収納してたときより、見た目もスッキリするし、取り出しもしやすくて気に入ってるよ♪

収納したペンライトのサイズ

  • 直径2.5㎝ × 長さ22㎝
  • 直径2.5㎝ × 長さ24㎝
  • 直径3㎝ × 長さ25㎝
  • 幅 約4㎝ × 厚み 約2㎝(持ち手のサイズ)

シロみむ
シロみむ

ワイヤーネットの穴は、約3.2㎝角だから、直径3㎝のキンブレ(キングブレード)も収納できるよ。

ペンライト収納方法

収納ボックス専用のフタも売ってますが、ペンライトの長さによっては、箱の高さが足りなくてフタが閉まらないことがあります。

そのため、我が家では、簡単に作れる手作りのフタを使っています

使用してる収納アイテム
  • ニトリの『収納ケース Nインボックス レギュラー』
  • 100均のワイヤーネット(約475×265㎜)
  • ニトリの『抗菌 すべり止めシート(35×180㎝)』(フタ制作用&すべり止め用)
  • ダブルクリップ ×4個(フタ制作用)
シロみむ
シロみむ

収納ボックス1つで、49本のペンライトを収納できるよ。

MEMO

ニトリの収納ボックスは、ネット購入だとなさそうだったので・・・

見た目が似ていてサイズが同じ商品を参考に貼っておきます。

箱の高さよりペンライトの長さが短い場合は、専用のフタが使えます。

縦向き収納が可能なペンライト収納ボックスの作り方など、詳しくはペンライト収納方法の記事で紹介しています。

まとめ:ライブグッズを綺麗に収納して保管しよう!

以上、我が家のライブグッズ収納方法を紹介しました。

収納方法を紹介したライブグッズ
  1. ライブTシャツ
  2. ライブタオル
  3. ペンライト
シロみむ
シロみむ

気になる収納方法があったら、ぜひ試してみてね!

各ライブグッズの詳しい収納方法の記事はこちら。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

水樹奈々ライブBlu-ray&DVD『NANA MIZUKI LIVE HEROES』予約受付中!
店舗特典まとめはこちら
水樹奈々ライブBlu-ray&DVD『NANA MIZUKI LIVE HEROES』予約受付中!
店舗特典まとめはこちら