こんにちは!シロみむ(@naniiro_blog)です。
4月中旬に、7泊8日の沖縄旅行に行ってきました。
今回は、3日目と4日目に宿泊した『宮古島 東急ホテル&リゾーツ』について書きます。
晴れた時のバルコニーからの眺め、最高でした!
タップできる目次
『宮古島 東急ホテル&リゾーツ』へのアクセス
場所
宮古空港から車で約10分です。
駐車場
駐車場はいくつかに分かれていました。
ホテルに一番近い駐車場は停められる台数が少なめでした。
他の駐車場は、一番近い駐車場を通り過ぎて進んで行くとあります。
離れてる駐車場からホテルまでは、徒歩で2~3分程度だったかと。
宿泊した部屋『オーシャンウィング スタンダードツイン』
今回宿泊した部屋は、『オーシャンウィングのスタンダードツイン』です。
禁煙ルームがあったので、禁煙ルームを予約しました。
部屋の中
部屋の中はこんな感じ。
夜なのでカーテン閉めてますが、バルコニーからの景色はもう少し下に載せておきます。
部屋の中から入口側を見ると、こんな感じになってました。
右側のガラス張りになってるところは、お風呂&トイレです。
ベッド側から丸見え(笑)
ですが・・・
ちゃんと、内側から目隠しできるようになってるのでご心配なさらず!
洗面所です。
お風呂とトイレは一緒でした。
ちなみに、この扉に鍵はついてないけど、洗面所に入る扉には鍵がついてます。
加湿機能付き空気清浄機ありました。
個人的に、嬉しいポイント♪
バルコニーからの眺め
バルコニーからは、ガーデン&海が一望できました!
宿泊して最初に見た景色がこちら。
曇ってたけど、眺めよくて「すごいー!」ってなりました。
「曇ってても景色きれいじゃん!」って思ってた。
けど、ごめん!!
晴れの破壊力、ほんとハンパなかったわ!!!
それがこちら↓↓
海、めっちゃくちゃ青い!!!
こ、これが宮古島の海かー!!!
夕焼けはこんな感じ。
曇りの日だったけど、海との色合いがキレイでした!
で、15分くらい経って、ちょっと暗くなってきたのがこんな感じ↓↓
雲間から差し込んでる光がすごくキレイでした!
晴れの時の夕日も見てみたいけど、曇りも意外といいのかもしれない。
おまけ。
バルコニーに遊びに来た鳥さん。
種類とかわかんないけど・・・。
少しうろうろした後、飛び去って行きました。
ホテルの施設
他にも施設はあるけど、行ったとこだけ書きますね。
フロントロビー
こちらがフロントロビーです。
天井高めで、広々として落ち着きある印象でした。
売店
『プルメリア』という売店がありました。
お土産によさそうな宮古島のお菓子などもたくさん揃ってました!
お菓子以外にもいろいろありましたよ。
ちなみに、宿泊した部屋に置いてあったバームクーヘン。
宮古島の塩と黒糖を使ったオリジナル製菓らしく、『プルメリア』で売ってました。
コンビニ
『ヴィッテ』というコンビニがありました。
ドリンクとか日用雑貨はこちらで売ってました。
入口のシーサーがいい表情(笑)
スターダストバルコニー(屋上)
ホテル内で、『スターダストバルコニー』の看板を見つけ行ってみることに。
看板の矢印に従って行くと階段があり、屋上への扉にたどり着きました。
こちらが、スターダストバルコニー。
この日は、写真どおりめっちゃ曇ってて星は見えそうもないので断念しました。
晴れてたら、きれいな星空が見えるのかな?
ガーデン
ガーデンは、花とか見ながらちょっと散歩するのも楽しいかも。
少しだけですが、外に出たついでに散歩してきました。
デイゴの木と、デイゴの花。
島唄の歌詞にもなってるから、名前だけは知ってる人も多いんじゃないかな?
沖縄の県花だそうです。
左が『ブーゲンビリア』、右が『ランタナ』という植物。たぶん。(違ってたら教えてください)
ガーデンにはプールもあります。
曇りで気温そんなに高くない&夕方だったこともあり、誰も泳いでなかったけど。
気温とか時間帯よければ入ってみたかったなー。
プールとビーチの間辺りに、ビーチハウスがありました。
右側に写ってる看板には、各種レジャーメニューの料金や、宿泊客限定の無料レンタルなどについて書いてありました。
ビーチハウスの隣には、シャワーもありました。
足だけ洗うのにも、気軽に使えました。
ビーチハウスのスタッフさんが、タオル貸してくれたよ。
左側の矢印書いてある看板には、化粧室、更衣室、シャワー室と書いてあります。
使ってないからどんな感じかわからないけど、ビーチハウスにあるっぽいです。
ビーチ
宿泊した時は、ビーチの工事中だったようで迂回路を通ってビーチへ行きました。
(案内の看板によると、2018年8月時点ではすでに工事は終わってると思われます。)
ビーチ到着!
やっぱり、海がめちゃくちゃキレイ!!
ずーと先まで砂浜が続いてました。
砂が細かくて、サンダル履いてても汚れるので裸足で歩いてみた。
なかなか気持ちいい!
まだ足跡ついてないとこに、足跡付けてみた(笑)
ナネットさん描いてみた(笑)
※ナネットさんは、水樹奈々さんの公式キャラクターです。
せっかく広いんだしってことで、大きめナネットさんも描いてみた。
この後、見事に顔部分が波に消されました(笑)
おまけ:気になる木たち。
ホテル入口へと向かう敷地内の道路横にあった木。
「♪この~木なんの木、気になる木~」のCMみたいな木で、気になりました(笑)
木の下に、立て看板あるのわかります?
画像拡大したら、なんと!
『ガジュマル』って書いてある!!
え!?今まで見たことあるのと全然違うんですが!!
剪定すると、こんな風になるのかな・・・?
ホテルの入口前に生えてた、ヤシの木?かな。
見事な曲がりっぷり!(笑)
すぐ横には真っ直ぐ上に向かって生えてるのもあるのに、どうしてこうなった!?
風とかの影響なのか、はたまた違う理由があるのか・・・。
普段見ない風景ばかりで、楽しませてもらいました♪
食事
ホテル内にはいくつか食事ができるところがありました。
私が利用したのは、その内の2箇所です。
朝食付きの宿泊で、和風と洋風のお店を選べるスタイルでした。
2泊したので、初日に和食、次の日に洋食のお店で朝食をとりました。
その日の気分や、昼食・夕食のバランスを考えてお店を選べたのはよかったです。
和風ダイニング やえびし
まず初日は、『和風ダイニング やえびし』へ。
こちらの朝食は、お膳タイプでした。
白ご飯は2人分まとめて持ってきてもらって、その場でよそうスタイル。
普段の朝食は、手軽に用意できるコーンフレークとかパンばかりなので、しっかりした和食が食べられるのは嬉しい&旅行してる感がありました♪
びっくりしたのは、ここの朝食がお膳だけじゃないところ!!
なんと、ミニブッフェコーナーがある!!
飲み物、おかず、サラダ、ヨーグルトなど、お膳にプラスして食べられます!
お膳だけでお腹いっぱいで、ほとんど食べれなかったけど(笑)
レストラン シャングリ・ラ
次の日は、『レストラン シャングリ・ラ』へ。
こちらは、和食・洋食ありのブッフェタイプでした。
前日が和食だったからか、選んだら洋食中心になってました。
どれも美味しそうで、あれもこれもと選んでたら、普段の朝食の2~3倍近い量に(笑)
さすがに選びすぎて後半ちょっと苦しかったけど・・・。
美味しくて、お腹いっぱいで大満足でした!
まとめ
景色もいい!
ビーチ近い!
ご飯美味しい!
お土産もいろいろ揃ってて買いやすい!
ってことで、過ごしやすかったです。
1つ言うなら・・・
いつか、泳げる季節にまた行きたい!
プールとかビーチ行って、思いっきり遊びたい!
そんな感じですっ♪