こんにちは!シロみむ(@naniiro_blog)です。
4月に新婚旅行で沖縄に行って来ました。
今回は、7泊8日の沖縄旅行3日目について書きます!
この日は、石垣島の観光地などをまわり、夜は飛行機で宮古島へ移動しました。
書きたいこと全部書くと長くなるので・・・
長くなりそうな場所の詳しい内容は、それぞれの項目にリンク貼っておきますね。

タップできる目次
石垣 やいま村
「リスザル可愛いから、動物好きなら行ってみるといいよ!」って知人に教えてもらった場所です。
赤瓦の古民家やマングローブをかなり近くで見ることができました。
ちなみに、いくつかある赤瓦の古民家は『国の登録有形文化財』なんだってさ!
それと、控えめに言っても、リスザルはほんと可愛かった!!
檻の中に入ってるとかじゃなくて、直に触れ合える感じでした。
動物好きなら、ぜひオススメしたい場所です♪
石垣島鍾乳洞
日本最南端の観光鍾乳洞だそうです。
「鍾乳洞の中は、ずっと同じような鍾乳石の景色かなー」って思って行きましたが・・・
変わった形の鍾乳石があったり、他にも見所スポットがたくさんあって楽しめました!
ユーグレナ・ガーデン & ユーグレナモール
『ユーグレナ・ガーデン』は、ちょっと変わったメニューがあるカフェ。
なんと!!
ミドリムシ入りのメニューがたくさんありました!
ミドリムシって美容や健康にとてもいいらしくて、気になったので立ち寄ってきました。
『ユーグレナモール』は、石垣島の商店街です。
ユーグレナ・ガーデンのすぐ近くにあります。
お土産屋さん、飲食店、セレクトショップなどがありました。
石垣空港から宮古空港へ
沖縄旅行3日目の夜、飛行機で石垣島から宮古島へ移動しました。
そのフライトで、人生初のプロペラ機に乗りました~!
搭乗するまでプロペラ機って知らなかったから、飛行機見て「おぉ~~!」ってなった(笑)
ジェット機とも違って、いい思い出になりました。
宮古島に到着!
初めての宮古島!
最初の感想は、「石垣島より町が栄えてる感じする!」ってことでした。
もっと、お店がないイメージだったからビックリ(笑)
普通に、いろんなお店がありました。
けど、コンビニは石垣島と同じく、ファミリーマートしか見なかったような・・・。
もしかして、他のコンビニないのかな・・・?
スーパーマーケット『タウンプラザかねひで』で驚き!
宮古島に到着し、スーパーマーケット『タウンプラザかねひで』へ夕飯を買いに行ってきました。
時間も遅かったし、そんなにお腹空いてないから安くすませようと思って。
こちらが、スーパーマーケット『タウンプラザかねひで』。
沖縄で展開してるスーパーマーケットのようです。
で、『タウンプラザかねひで』驚いたことっていうのが・・・
『お客様袋詰め専用レジ』!!
シロみむ
レジの袋詰めシステムが違ってて、めちゃくちゃビックリ!
『お客様袋詰め専用レジ』以外のレジでは、店員さんがコンビニみたいに袋詰めしてくれました。
今まで知らなかったけど、他の地域でもこういうシステムのとこあるのかな・・・?
名前のインパクトで買ったのがコチラ↓↓
商品名「かぼちゃのてんぷら」!
どう見ても、かぼちゃ入りのサーターアンダギー(笑)
調べてみたら、サーターアンダギーって沖縄では「砂糖のてんぷら」とも言われるみたい。
理由を知ると「なるほど!」って感じですが、知らずに見つけたときは思わず笑ってしまいました(笑)
スーパーで購入した、沖縄旅行3日目の夕飯はこんな感じ↑↑
ホテルの部屋でのんびり食べました。
旅行中って、ついつい贅沢しちゃうから、節約もしないとね(笑)
まとめ
2日目に続き、3日目も朝から夜まで予定いっぱいでした。
けど、各施設では割とのんびりな感じだったので、疲れすぎずよかったかな(笑)
石垣島編は、これで終わり。
4日目からは、本格的に宮古島編へと突入です!
石垣島はしっかり堪能したけど、すごく良かったからまたいつか行きたいな~。
関連記事:沖縄旅行のための準備



